運転免許証の取得【アメリカ生活開始時にやったこと③】

こんにちは。

今回は、コネチカットで運転免許証(Driver ID)を取得するまでの流れを
まとめたいと思います。

■Driver IDを取得するのに必要なこと
  ・8時間講習受講
  ・knowledge-test(筆記試験)
  ・road-test(路上試験)

上記3つを受ける必要があります。
8時間講習を受けた後に受講証明が届きます。
それがないと路上試験が受けられません。
(一部DMVでは渡米前に運転していた人については所定の料金を払えば
講習は免除されるようです。)

以下、1つずつ詳細記載しています。

■8時間講習について

DMVのサイトから予約できます。
コロナ禍のため、すべてオンラインで受講できました。
自分で好きな時間を選択できて、私は2時間×4コマのスケジュールで
受講しました。
一気に8時間受けることもできます。
都合が悪くなってもサイトからすぐに予約変更できるので便利でした。

授業は毎回30人ほど参加していて、最初に点呼がありました。
マイクオンにして「Here」って答えればOKです。
途中休憩がある場合、休憩あけに点呼をとる先生もいました。
また、授業が終わった後にメールが届くので、その後サイトで受講完了にステータスを変更しました。

授業内容は、正直英語力が皆無な私にはほぼ理解できず…。
運転で気を付けることなど一般常識的なことを話していた気がします。
(眠気を感じたら休憩しよう、など)

印象的だったのは、半分以上の受講者がカメラオフ・マイクオフで参加していたのに
講師が「運転マナーがなってない州は?」みたいな質問をした瞬間、

突然みんなが「New York」を連呼したことです(笑)
チャットも一斉に「New York」で埋まっていました。
どれだけニューヨークの運転こわいんでしょうか…^^;

時々クイズ形式だったり、意見を言う時間がありましたが
アメリカの人たちは積極的なので私が黙っていても何の問題もなく
授業は進みました。

そして毎回、受講後に確認テストがサイトから受けられるようになります。
10問選択式のテストで満点取れるまで何度でもやりなおせます。
これを全てクリアすると受講証明が届きます。

私はこのテストのことを知らずに放置していたため、
路上テストを3週間ずらすはめになりました><
講師もたぶん言っていたし、メールでも確認テストしてねといった内容が
来ていたのに…内容よくわからずスルーしていました;

■knowledge-test(筆記試験)
これもDMVで受けます。
筆記と書いていますがPCで選択式のテストを受けるので簡単です。
25問あって、20問クリアした瞬間に合格、
または6問間違えた時点で不合格でテストは終了です。

日本語選択は出来ないです;
英語がとても不安だったので「DMV 過去問」で検索して模擬試験を
25回分練習してから受けました。
さすがに勉強しすぎたのか満点通過できました。
似たような問題が出るので過去問対策しておけば大丈夫です^^

knowledge-test開始前にVision-test(視力検査)がありました。
受付の人の指示に従って受けるだけでOKです。

■road-test(路上試験)
これもDMVで受けます。
私が住んでいる付近ではenfieldというエリアの路上試験が一番受かりやすいと聞いていたのでそこで受けました。

途中ゲリラ豪雨にあい冷や汗出ましたが初心者感を出したら厳しくみられるかもと
思い「ハハハ、ベリーストロング ウインド&レイン!」とこのくらい余裕だぜオーラを必死に出しました(笑)

試験官のおじさんは早く終わらせたかったのか「Perfect」を連呼して
すぐに試験が終わりました。
奇跡的に駐車も一発で決まったのが大きかったです。
こちらも一発満点合格でした!

路上試験は試験官によってかなり差があるみたいです^^;
噂によると、おばちゃん試験官は厳しいとか…。

路上テストに合格すると、その場で免許の写真を撮ります。
免許は後日郵送で届きました。

路上テストは4月に受けたので一番最初のソーシャルセキュリティ番号取得から
約3ヵ月はかかることを見込んでおいたほうがいいですね。
コロナが落ち着けばもう少し早く手続きできるのかもしれません。

ひとまず、引っ越してきて重要な手続き系はここまででひと段落です。

今後は、コネチカットの暮らしや旅行の思い出などのんびり
書いていきたいと思います^^

みかん

【アメリカ生活開始時にやったこと②】身分証の取得

こんにちは。

今回は、コネチカットで身分証明書を
取得するまでの流れを
まとめたいと思います。

身分証明書は、

 ・Doriver ID(運転免許証)
 ・Non-Doriver ID(ただの身分証明書)

上記どちらかを取得すればOKです。
運転は国際免許で出来るので持っている方は Non-Doriver ID のみ取得で大丈夫です。

運転免許証を取得する予定の方もすぐに申請できるNon-Driver IDを
取得しておくと安心です。
(運転免許取得にはナレッジテスト+路上テストが
必要で取得に数か月かかりそうだったため)

Non-Driver IDの取得方法を記載していきます。

※運転免許証の取得については別の記事でまとめます。

■Non-Driver ID取得に必要な書類
  ・パスポート
  ・ソーシャルセキュリティカード
  ・I-94(ビザ申請時に用意した書類)
  ・国際免許
  ・日本の免許
  ・郵便2通

  ※郵便物は銀行からの郵便、ソーシャルセキュリティ番号が
   届いた時の郵便を持っていきました。

 取得場所は最寄りのDMVです。
 運転免許証と同じ場所のため、間違えられないように
 Non-DriverIDを取得したいことを伝えました。
 書類提出して、渡される申請書に記入すればすぐに取得できます。
 その場で顔写真を撮るので顔はちゃんと作っていったほうが良いです。
 

英語全くできないですが、窓口の人も丁寧に対応してくださったので
比較的スムーズに取得できました。

次回は、運転免許証の取得について記載していきます。

みかん

【アメリカ生活開始時にやったこと①】SSNの取得

こんにちは。
あけましておめでとうございます。
長らく更新サボっていました…
約1年住んで生活にも慣れてきたので
これからはちまちま更新していきたいと思います。

今回は、アメリカに引っ越してきて必須のID取得に
必要な流れを記載しています。
以下の①~⑤の順に取得していきました。

1.日本領事館で英文婚姻証明を発行
2.銀行口座開設(Bank od America)
3.ソーシャルセキュリティ番号取得(SSN)
4.住んでいる州のID取得(Non-Driver ID)※
5.運転免許取得(REAL ID)※

※①、②は順不同です。

※④について:
  ⑤を取得する人は飛ばしても問題ないと思いますが、
運転免許は取得するのに数か月かかる可能性があるため
取得しておいたほうが安心です。

※⑤について:
  国際免許で運転する方は取得する必要はありません。
  私は夫の会社の都合で国際免許→アメリカの免許に
切り替えが必要だったため取得しました。

④、⑤の取得方法については別の記事に詳しくまとめたいと思います。

今回は①~③完了までの流れを記載しています。

日本領事館で英文婚姻証明を発行

  必要書類
   ・申請書(領事館備え付け、ダウンロードも可能)
   ・戸籍謄本(発行日より3ヵ月以内)
   ・自分のパスポート
   ・滞在を証明する書類(パスポートのVISAを使用)
   ・配偶者の有効なパスポート
   ・外国名が含まれる場合、綴りを確認できる公文書
(配偶者が外国人の場合、パスポート・出生証明など)
 
コロナ禍のため、予約制でした。
 $22、費用がかかりました。  
 コネチカットはボストン領事館の管轄ですが、
コロナ禍でマサチューセッツ州に入るだけで
 隔離が必要な時期だったため、臨時でニューヨーク領事館に行きました。
 

銀行口座開設(Bank of America)

  必要書類
   ・パスポート
   ・国際免許
   ・入金する現金($1500以上入金すると口座維持手数料が無料)
   ・日本のクレジットカード   
 
 最寄りの銀行へ行き、口座を作りたいと依頼
 窓口ですぐに対応してくれました。
 我が家は共同口座+夫婦それぞれの個人口座3つを作っています。
 ネットから権限を持たせた一人がログインすれば3つの口座それぞれ
 振替など自由なのでとても便利です^^
 (日本も専用の共同口座作れるようにしてほしい…)

ソーシャルセキュリティ番号取得(SSN)

  必要書類
   ・申請書(ダウンロード可))
   ・パスポート(VISA)
   ・英文婚姻証明書

最寄りのSocial Security Administrationオフィスで申請します。
コロナ禍で予約制でした。
費用はかかりません。
申請後3週間程度で家に郵送で届きます。
写真のように、超重要なカードなのに青いペラペラな小さい紙なので
無くしそうでこわいです‼
持ち歩くことはまずないので忘れない場所に保管必須です。

SSNの写真


以上、アメリカ生活開始時にまず行った手続き系でした。

ニューヨーク領事館はマンハッタンにあるので
タイムズスクエアを観光出来て楽しかったです^^
ソーシャルセキュリティ番号はコロナ禍で付き添いNGと言われ
英語力皆無の私はものすごく不安でした^^;
しかし、ほぼ会話することなく書類出すのみで
すぐ終わったので大丈夫でした。

次回、身分証明書の取得について記載したいと思います。

みかん

アメリカ生活スタート

初めまして、みかんです。

昨年末にアメリカのコネチカット州に引っ越してきました。
これから少しずつ、アメリカ生活や旅行に関するブログを書いていけたらいいなと思います^^

私はパートナーの仕事の都合でコネチカットへ来たのですが…正直、初めて聞きました。
コネチカットはここです↓↓

お隣がニューヨーク州とボストンがあるマサチューセッツ州などです。
ニューヨークとコネチカットは東京埼玉みたいなイメージです。
冬はとても寒いです…最高気温-9℃、体感温度-29℃で注意報が出ていた日もありました。

コネチカットはとにかくのどかで私が住んでいるグラストンベリーは治安も◎です。
それでも夜道は出歩くのはやめたほうがいいと言われますが…。
日中は一人でお散歩など問題なく出来ます♪
街が変わると治安も変わるので住むエリアの選択がアメリカは難しそうだと感じました。

いつアメリカに到着したかというと、2020/12/29にニューヨーク州のジョン・F・ケネディ空港経由で車でコネチカットへ来ました。
コロナ禍なので飛行機の乗客はほぼ海外赴任であろう家族連れでした。

コネチカットは10日間の自宅隔離(2020/12月時のルール)が必要です。
ただ、ドライブスルーPCR検査を受けて陰性証明をもらえば隔離は免除でした。
2日くらいで結果が届いたのでスーパーやIKEAに行って家具や食材など揃えることが出来ました。

パートナーがアメリカ育ち+既にコネチカットに駐在して一年以上経っていたので
生活のスタートは非常にスムーズでした。感謝!

まだまだわからないことだらけですが、少しずつ
アメリカ生活について発信していきたいと思います!

みかん